ブログ│ボッチ

オフィシャルブログ

3月に入りましたね

って、
もう前回の記事の時には3月入ってるんですが、、

この時期は学生さんは卒業シーズンだし、
社会人の方たちは移動の時期とかだったりするので、
出逢いと別れ的なコトを考えさせられる時期ですよね。

ボッチのお客さんの中でも、
常連さんで異動で県外に出ることが決まってる人がいたりして、
「寂しくなりますね」「鹿屋に来た時はまた寄って下さいね」
なんて会話をしてます。こればかりは仕方ない。

また最近ボッチを知ったけど異動が決まってるとかで、
「もっと早くボッチを知ってればよかった」なんて言われると、
嬉しい気持ちと同時に、もっといろんな人に知ってもらえるように
日々努力しなきゃなーという気持ちにもなります。
ま、「出会った時がその時、そのタイミング」
ってのはありますけどね。

センチメンタルな気持ち行き交う3月ですが、
よろしくお願いします~。

河口恭吾 – 桜
YouTube Preview Image

鹿屋 純喫茶「和光」

先日、矢野絢子さんのLIVEの前に、
時間があったので、矢野さんと、純喫茶「和光」さんに
行ってきました。

何年ぶりだろう、久しぶりでした。

地元では老舗の喫茶店で、
建物もレトロで、
特有の武骨な感じがとってもカッコいいんです。

昼食に、私はスパゲッティナポリタンを、
矢野さんはドリアを頼まれました。

届いたナポリタン、、
正直、見た目は普通というか、、
それほど美味しそ~!!とは
ならない感じだったんですが、、(失礼、、すいません)
食べてみると!!
「旨い!!!」と言葉が漏れました。
なんというか、
表現があってるか分かりませんが、
スモーキーな香りを感じました、
それがとても美味しかったです。おススメです!!
334256444_5832363936847125_8561945415901991945_n
ドリア好きだという矢野さんもドリアを絶賛してて、
奥深い味がするっとおっしゃってました☆
ドリアは見た目も鮮やかでした♪
次はドリア食べてみよう。
334158309_223556736727702_162428231571705145_n
私、和光さんのウィンナーコーヒーが大好きなので(珈琲に生クリームがONされている)
食後に久しぶりに頼みました。
絶妙な塩梅に立てられた生クリームが
とても美味しくて、珈琲と一緒に飲むと最高なんですよね。

矢野さんは、「貴婦人」というブレンドコーヒーを飲まれて、
とっても美味しかったみたいで豆まで買ってましたよ。

近くに美味しい、珈琲が飲めて豆まで買える素敵なお店があるのは幸せなことですね。
改めて。

矢野絢子 LIVE終演!

334221990_515261360753691_7157050082191947583_n334008924_211666584685729_804363625324619092_n334126968_2173503362842856_1934950424268322229_n

矢野絢子ベストアルバム発売記念ライブ @bocchi_kanoya
終演しました。

矢野さんの
繊細な歌詞と迫力のボーカルは、
心に響く。

カウンターの中で涙しました。
お客さんも泣いてた。。

矢野さんのデビュー25周年、
初のベストアルバムレコ発、
九州ツアー最終日、、

素晴らしい歌と共に当時の想いや、
変わってきたコト、変わらない想いなど、
そんなお話も交えて聴かせて頂きました。

あっという間の2時間。
濃厚で最高な時間でした。

ご来場の皆さんありがとうございました!

ライブ後は、鹿屋でナチュラルワインやこだわりのお料理が食べられる
「bee」に矢野さんをお連れして、打ち上げをしました☆
いやぁ、料理もワインもこだわり凄すぎて矢野さんと歓喜しました!
またbeeについては、別記事でも書きたいと思います。

そうそう、
今回のベストアルバム、
コード譜のQRコードが特典として
ついてくるという素晴らしいサービスがあるので、
がんばって矢野さんの曲を練習して
弾けるようになりたいと思います♪

矢野さん、また来て下さると思うので、
ぜひ皆さんLIVEに来てくださいね☆

鹿屋 おでん「黒ぢょか」

IMG_0948IMG_0953IMG_0951

333255455_738046464611818_647800674486169262_n

鹿屋の京町通りにある、
おでん「黒ぢょか」
老舗の名店の1つです。

昨日、久しぶりに行って来ました。

女将の有村さんが、
1人で切り盛りされていて
カウンター9席と座敷が1つ、テーブル席が一つ(最近できてた)
という感じです。いつもお客さんでいっぱいなのですが、
この日も満席でしたね、カウンターも満席、座敷も埋まってました☆
さすが、人気の名店です☆

女将さんにはボッチがオープンする頃から、
色々とアドバイスをしてもらったりしてて、
とても親切にしてもらってます。
「確定申告した?」とか「補助金はちゃんと申請した?」とか
など、面倒をみてくれて大変有り難い存在ですw

鹿屋の「母」的存在なんじゃないかなぁ。
そのくらいお客さんが、みんな、「ただいま~」と言う感じで
暖簾をくぐって入って来ます。県外のお客さんも多い。
出張で鹿屋に来たら寄るって方も多いんじゃないかな。

そんな黒ぢょかは、おでん屋さんなんですが、
私のおススメは、なんといっても「三枚(豚バラ)」。
肉厚で柔らかく煮込まれてて最高です。ごはん食べたくなるw
これは食べなきゃという感じ。
そして今回食べて美味しかったのが、
一品料理メニューの中から、
カンパチのいぶし焼。
桜チップでスモークされてて香ばしい香りが食欲を誘います。
味も触感もめちゃくちゃ美味しいです。
カウンターの皆さん全員頼んでましたw
「美味しいよね」「間違いない」
なんて会話も楽しみましたよ。

まぁしかしどのネタも美味しいです。醤油と味噌の合わせ汁で、
代々注ぎ足しの秘伝の味です。味噌は濃い味なので、
あっさりが言い方は醤油出汁だけ頼めば対応してくれると思います。

あと黒ぢょか、で飲む焼酎のお湯割りも最高ですよ。
前割りなので、まろやかな味が楽しめます。

行ったことないという方はぜひ一度。
平日は17:00から開いてますが人気店なので予約がおススメです。

おでん 黒ぢょか
住所 鹿屋市本町4-24
℡ 0994‐42‐3367
営業時間 17:00~23:00
定休日 日・月

鹿屋 居酒屋「静香」 

332573851_1139741793321051_5283050184976723918_n332296238_940889746923528_3188122584124746286_n

bocchiのすぐ傍にある居酒屋「静香」さん。
時々、営業前に行ってごはん食べてます。
おススメはカツカレー、かつ丼、焼きそば、ハンバーグ定食、
揚げ出汁ナス、手羽餃子、モツ焼き鉄板、、上げればきりがない。

ご夫婦でされていて、
一見寡黙そうなマスターだが、
話すと気さくな方。奥さんも優しい。

といっても、自分は割と静かに食べてスッと帰る感じ。
他のお客さんとマスター夫婦が話してるのを聴きながら、
癒されてる感じ。なにより料理が旨い。

マスターは元々、どこかのホテルで働いていたシェフだった、、という話を
前に常連さんに聴いたことがある。直接聞いたわけではないので、
詳しくは分からないが、味はなるほど、、どれも納得のお味です。

bocchiもある京町通り、いいお店がたくさんあるので、
時々、紹介しますね。

居酒屋 静香
TEL:0994-41-3028
住所:鹿児島県鹿屋市本町5-8

関連
そば処 皐月

大盛況!K-Jazz ファーストライブ終演!

The 1st live of K-Jazz!
Jazzボーカリスト中村圭子さん率いる
K-Jazzの皆さんのファーストコンサート@bocchi
無事に終わりました!
中村さんの生徒さんにとっては初のお客様の前でのLIVEということで、
皆さん内心ドキドキだったと思いますが、
それを感じさせない素晴らしい歌声とパフォーマンスでした☆
ほんとに初ライブですか⁉︎それくらい本当に素晴らしかったです。
バックで支える樋園 亮さんのピアノと
坂元陽太さんのウッドベースもまた素敵すぎて
最後まで最高でした!
終演後にお客様から「感動で涙が出ました」
「素晴らしかったです」「こんな素敵な場所があったんですね!」
など、嬉しい言葉もたくさん頂きました。
それもこれも日々、音楽に情熱を持って向き合って来られた「K-Jazz」の皆さん、樋園さん、坂元さんそして僕の賜物だと思います
↳自分も入れていく~笑
たくさんのお客様、本当にありがとうございました。

来週2/26には矢野絢子さんのピアノ弾き語りライブがあったり、
3/25はギター弾き語り坂本健さん(初)など、ライブが続々と決まってきております。
生で、近くで観るライブは最高なので、ぜひ観に来て欲しいです。332077246_1408665989888846_7438151839523092912_n331310717_3865153307044244_6355878107475465572_n331336939_680358493871224_5821936238613502346_n332292446_1830450437330690_893497984082232378_n331321802_599670101496020_8906800516300659878_n332353690_1133004284041542_8940597051708317650_n

鹿屋「寿司虎」

331147131_585538543132594_402419460403305998_n

今夜は仕事前に、
鹿屋が誇る回転寿司の名店
「寿司虎」に行ってきました。(といっても本店は宮崎)

けっこう昔からある寿司虎、
いつくらいにオープンしたかなぁ、、
私が学生の時とかだから
20年数年は経つんじゃないでしょうか

というのも、ウチの母がずっと働いてましてw

身内が働かせてもらってるのもありますが、
なんと言っても美味しい、
だから時々、食べに行ってます。(母のおごりw)

今回も美味しかった~
特に、特に美味しかったのが、「しまあじ」
触感も味もたまらなかったので、
普通のと塩レモンと2セットいっちゃいました。
寒さばも美味しったけど、やっぱしまあじだったな今回は。

ま、基本全て美味しいので、
行ったことない方はぜひ行ってみてください。
ちなみに、先週東京に行ったときに築地にも行ったのですが
そこで食べたものよりぜんぜん美味しいと思いました。
(雰囲気は最高だったけど)

やはり鹿児島の食は素晴らしいなと改めて感じたなぁ。

満腹ハッピーで仕事に向かったとさ。

2月のLIVE情報。矢野絢子LIVE/JAZZコンサート

2月、素敵なLIVEが二つございます。

一つ目は、2/19は昨年よりお世話になってるJAZZボーカリスト、中村圭子さん主宰「K-Jazz」初のコンサートです。普段よりボッチを練習の場として利用してくださってる皆さんの初のお披露目コンサート☆彡中村圭子さんお墨付きの三名のボーカリストに加え、ゲストパフォーマーとして鹿屋のピアニスト樋園亮さん、ベーシストは宮崎より坂本陽太さんをお迎えしての生演奏によるJAZZコンサートです☆素敵なコンサートになると思いますのでぜひご予約お待ちしております。

2つ目は、2/26矢野絢子さんLIVEです☆
矢野さんは私が元々ファンだったこともあり、2018年に島根県隠岐の島は海士町で開催されたアマフェスにボランティアスタッフとして参加した際、たまたま乗り合わせた行きのバス車内でお話させて頂き「鹿屋(bocchi)でLIVEして頂きたい」という想いを伝えたところ、2019年の2月に実現☆それ以降、LIVEに来ていただいてるという経緯があります。今回でボッチでは3度目のLIVEです☆
矢野さんのソウルフルな歌声とピアノをぜひ皆さんに聴いて頂きたいです。今回は初のベストアルバム発売記念のLIVEとなっているので、また特別な時間になると思います。ぜひお越しください。

イベント詳細はこちら
https://www.bocchi0903.com/event
330360230_611387027468220_7216700255180162424_n327902782_699896644934052_789176250324432085_n

東京、神奈川観光。

327066737_758524909208211_5775496529202389171_n329901049_882621589608781_4262615039377033864_n

5日から7日まで、
姉夫婦の住んでいる神奈川県に
母と二人で遊びに行ってきました。

数年ぶりに甥っ子姪っ子にあえて
とても嬉しかったな。
母も嬉しそうでした。
姉夫婦がとても良くしてくれて、
日常の忙しさから離れてゆっくり出来たと思います。

観光はあまり色々とは予定も入れず、
母が行きたいと言った東京駅と皇居をメインに
歩きました。皇居広すぎw
とても綺麗でしたが、僕はあまり最近運動してないので、
早々に疲れてましたが、母は普段の仕事がハードなのと
山歩きが趣味なので、さすが体力あるなぁと感心するところでした。
ですが、よい年齢にもなってきているので、
身体には気をつけてほしいと思います。切実。

あっという間の3日間、

期間中、上の姉からの電話も有ったり、
とてもよい時間でした。
普段それぞれ離れている家族たち、
素敵な時間を
ありがとう。

歯は大事にしよう/そば処 皐月(さつき)鹿屋

左上の歯が痛くて、
歯医者にいきましたら、
ちゃんと虫歯でした。

前に治療した時の詰め物が
とれてて、分かってはいたのですが、
放置してましたら、虫歯になっちゃってました。

神経までいっちゃてたみたいで、
麻酔してもらって、
一発目の
キューイーーーーン
「痛い時は言ってくださいね」
と言われたので、すぐ「痛いです」といいました。
「麻酔足しますね」ということで、
ガッツリ足してもらい、
次は痛みはないものの、
頭に響くキュイ――――ンに
手の先ピクピクなりながら、、耐え、、
無事に治療終了。。

翌日からは痛みも消え、
経過見つつ処置、という感じに以降しましたとさ。

明後日から3日間、甥っ子姪っ子に会いに、
東京に行くので、、
その前に痛みが消えてよかったw
美味しいモノ食べられないからね。

歯は大事にしよう。

治療した夜は、
京町通りに少し前に出来た蕎麦屋さん、
「皐月」(さつき)さんに、初めて行きまして、
歯に優しいとろろ蕎麦を頂きました。

濃い目の出汁で、めちゃ美味しかったです
飲んだ後の〆には最高でしょう。
その翌日も、その翌々日も行きました笑
気に入りすぎw
327990998_667595661784820_4093906943980051138_n